はじめに
近年注目を集める不動産投資の中でも比較的高い人気を誇っているのがアパート経営。
特にそれほど大きくない規模のオーダーメイドアパートを建築し、それを経営するパターンがサラリーマンの副業として人気です。
ところで、アパート経営をはじめとするインカムゲイン方式の不動産投資において、非常に重要視されるものと言えば物件の立地条件。
立地条件のよさが投資の成功・失敗に大きく影響すると考えている投資家も少なくないはずです。
では、立地条件がイマイチだと成功するのは難しいのでしょうか?
結論から言うと、決してそんなことはありません。
立地条件がイマイチでも成功できる可能性は十分にある
立地条件がイマイチの土地におけるオーダーメイドアパート建築・経営であっても、十分に成功できる可能性はあります。
そもそも、そのような土地の場合、購入費用を安く抑えられるというメリットがあります。
このため、入居者さえ集めることができれば、立地条件のよい土地でアパート経営を行った場合よりも高い収益を上げることができる可能性もあるのです。
入居者を集めるためのヒントとしては、以下のようなことが考えられます。
設備で差別化を図る
近隣でその土地よりも立地条件のよい場所に建っているアパートについてリサーチを行い、それらの物件にはない設備を導入すれば、差別化を図ることができます。
そのような設備の例としては、宅配ボックスや無料のインターネット環境などが挙げられるでしょう。
インターネット環境に関しては、無料と言えども入居者にストレスを与えることのないよう、できるだけハイレベルな通信環境を用意することが大切です。
こういった点をセールスポイントとしてアピールすれば、多少不便でも「ぜひ住んでみたい!」と思わせやすくなります。
駐車スペースを広めに
立地条件があまりよくないところでは、どうしても自家用車の使用頻度が高くなります。
地域によっては、一人に1台というケースも珍しくないでしょう。
そういった場合、駐車スペースは一部屋に1台ではなく、複数台停められるだけの余裕があれば、立地条件のハンディをカバーしやすくなります。
周辺の交通事情を詳細に調べておく
自分の足を使って、周辺の交通事情を詳細に調べておくことも役に立ちます。
もしかしたら、実際にその地域に住んでいる人しかわからない近道などを見つけられるかもしれません。
このように近道を使った場合の所要時間など、細やかな情報を提供するようにしておけば、意外に不便さを感じない人も多いものです。
最後に
需要さえあれば、立地条件がイマイチのように見える土地であっても、オーダーメイドアパートを建築し、集客できる可能性は十分にあります。
立地条件があまりよくない土地であっても、本当に勝ち目がないかどうか、まずは精査してみる価値はあると言えるのではないでしょうか。