はじめに
通常のアパート建築の場合、どのような間取りにするかはオーナーさんが業者などと相談して決めたうえで部屋を作り、その出来上がった部屋に住みたいという入居者を募集します。
これに対してオーダーメイドアパート建築では、入居者が決まってから打ち合わせを行ってどのような部屋にするかを決めます。
その際、最優先されるのは実際に住む方の希望です。
ですが、オーナーさんのほうでもどのような間取りに人気があるのかといった情報を持っていれば、打ち合わせの際に入居者さんに対して効果的なアドバイスができるのではないでしょうか?
そこで今回は、オーダーメイドアパート建築で人気の間取りについて紹介します。
人気の間取り
では実際に人気の間取りをいくつか見ていきましょう。
対面キッチン
一般的に部屋作りで重要視されるのは、家事を担当する奥様の声ではないでしょうか?
そんな奥様たちにとりわけ人気な間取りが対面キッチンです。
部屋に開放感を持たせることができますし、台所仕事をしながら家族と会話をしたり子どもさんの様子を見守ったりすることも可能になります。
なお、対面キッチンでは収納スペースが小さくなりがちという注意点があります。
このためスペースを無駄にしないようパントリー(食品貯蔵室)をキッチンと合わせ、なおかつ作業台やコンロとの動線がスムーズになるよう注意して設計するのがおすすめです。
また、開放感に気を取られてスペースをオープンにしすぎると匂いや音が他の部屋に広がりやすくなりますので、その点も注意したほうが良いでしょう。
リビングと一体型の和室
もちろん独立した和室も人気ですが、リビングと一体型の和室にも人気があります。
そうすることで部屋を広く使えますし、小さなお子さんのいる家庭ではリビングにいながら和室で昼寝をするお子さんを見守るなどということもできます。
また、ふすまや障子などの建具で仕切ることができるようにしておけば、来客時にも便利です。
可能であれば、和室部分の天井のみを低くすると、落ち着いた雰囲気になるのでさらにおすすめです。
書斎
こちらはどちらかと言えばご主人に人気の間取りと言えるかもしれません。
自宅で仕事をするときのスペースとして使うこともできますし、趣味の部屋とするのも良いでしょう。
この部分のみ防音性を高めるような設備を施せば、気兼ねなく音楽を聴いたり、楽器を演奏したりすることもできます。
ウォークインクローゼット
収納面で人気が高いのがウォークインクローゼットです。
部屋のどの部分に設置するかはニーズにより色々ですが、洗濯乾燥機がある家庭ならおすすめはそれが置いてあるスペースの近く。
洗った服をクローゼットに直す係の方の仕事がとても楽ちんになります。
まとめ
今回は、オーダーメイドアパート建築で人気の間取りについて、特に人気の高いものをいくつかピックアップして紹介しました。
今回紹介したもの以外にも、シューズインクローゼットやパントリー、洗濯したものの室内干しスペースなど人気の間取りはいろいろとありますので、オーナーさん側でもぜひさまざまな情報を収集してみてはどうでしょうか?